神様のメモ帳 第一回 感想
07-10,2011
彼女について知っている二、三の事柄
素敵なくらい、無責任な言葉だろう?
最初に、気になったのは。OPのラーメン屋さんっていいなぁ! なんだかとても惹かれた! ラーメン屋さんの働く……店内の画。好きだー。始まって、落ち着いた絵、こういう感じなのかーどうなるのかなーなんて、わりと普通に眺めていたところ。ラーメン屋ですよ! なぜ、惹かれるのだろう……ラーメンが好きだから? よく食べに行くから? 今食べたいから? アバンからきて「ラーメン屋」って記号が美味しい隠し味と予感された? ただ、後に本編に登場すると、いわゆるな雰囲気を、中和する装置かとも、いやでも、ミンさんのキャラなどしてもやっぱり、全体の作風は、そう、なのかと思ったり。ああ、もっとシンプルに、OPの映像、動きがよかったのがきいたのかもしれない。
現代的。独白だとか、いきなり援助交際だとか、存在感がない少年だとか……現代を舞台にした、もしくは、そんな風に現代を見る子どもたちを、現代の子どもたちに見せるような? と印象が、観ていって、少しずつ。あと、園芸部篠崎ちゃんかわいいなぁ!
――――――――――――――――――――――――――――――
主人公の日々の中、急にエンカウントした謎の集団……ニート軍団! ダメ人間集団! ワイワイし出した辺りから、テンポ楽しく。色々、作風について考えることなく、自然と。
そんなところで、お姫様、登場! 喋り方が……なんだか、失礼、これはまた……むずむずする……。でも、かわいい! 調布と田園調布の違いがよく分かりません! 今の安楽椅子探偵。ニート探偵。「普通」にしていて、彼女に変わっていると思われる主人公、この関係性もまた、でしょうか。巻き込まれ、自己の改革? 姫の救出? どんなお話だろう。
――――――――――――――――――――――――――――――
って、あれ!? 1時間!? 初回スペシャルなのか!
なんだかんだ語るけれど、やっていることはいいもん? (本人たちにそんなつもりはないでしょうが)気取り気取って、でも正直。狙いの作りともとれますが、でも、物語をみれば、そういうのは嫌いじゃない。また、動かない探偵に歩き回る助手って構図も嫌いじゃない。
二人の少女の姿は、よくよく考えてみれば、優れたモチーフだといえるのだけれど、観ている時にはそれほどピンとこなかった……。
最後に、あ、アリスちゃん外出するんだ……そっか、ニートであって、ヒッキーとは言っていない。探偵が最後の一手、解き明かし語る仕掛けは、事件の終わり、探偵と助手で静かに語るのは、そういうのは、好き。
――――――――――――――――――――――――――――――
EDがまさかのMR.BIGw びっくりしたw 『Colorado Bulldog』 昔、コピーしたなーw なんか、ここまでの1時間ふっとばしてEDが印象に残ってしまったw ※これって、原作ネタ?
……と、そっか、感想を少し回って気付く、『IWGP』に通じるもの。観ていて『デュラララ!!』を思い出したりはしましたが。さて今後、視聴は続けるかもですが、感想は正直、迷う……とりあえず、次回待ち。
素敵なくらい、無責任な言葉だろう?
最初に、気になったのは。OPのラーメン屋さんっていいなぁ! なんだかとても惹かれた! ラーメン屋さんの働く……店内の画。好きだー。始まって、落ち着いた絵、こういう感じなのかーどうなるのかなーなんて、わりと普通に眺めていたところ。ラーメン屋ですよ! なぜ、惹かれるのだろう……ラーメンが好きだから? よく食べに行くから? 今食べたいから? アバンからきて「ラーメン屋」って記号が美味しい隠し味と予感された? ただ、後に本編に登場すると、いわゆるな雰囲気を、中和する装置かとも、いやでも、ミンさんのキャラなどしてもやっぱり、全体の作風は、そう、なのかと思ったり。ああ、もっとシンプルに、OPの映像、動きがよかったのがきいたのかもしれない。
現代的。独白だとか、いきなり援助交際だとか、存在感がない少年だとか……現代を舞台にした、もしくは、そんな風に現代を見る子どもたちを、現代の子どもたちに見せるような? と印象が、観ていって、少しずつ。あと、園芸部篠崎ちゃんかわいいなぁ!
――――――――――――――――――――――――――――――
主人公の日々の中、急にエンカウントした謎の集団……ニート軍団! ダメ人間集団! ワイワイし出した辺りから、テンポ楽しく。色々、作風について考えることなく、自然と。
そんなところで、お姫様、登場! 喋り方が……なんだか、失礼、これはまた……むずむずする……。でも、かわいい! 調布と田園調布の違いがよく分かりません! 今の安楽椅子探偵。ニート探偵。「普通」にしていて、彼女に変わっていると思われる主人公、この関係性もまた、でしょうか。巻き込まれ、自己の改革? 姫の救出? どんなお話だろう。
――――――――――――――――――――――――――――――
って、あれ!? 1時間!? 初回スペシャルなのか!
なんだかんだ語るけれど、やっていることはいいもん? (本人たちにそんなつもりはないでしょうが)気取り気取って、でも正直。狙いの作りともとれますが、でも、物語をみれば、そういうのは嫌いじゃない。また、動かない探偵に歩き回る助手って構図も嫌いじゃない。
二人の少女の姿は、よくよく考えてみれば、優れたモチーフだといえるのだけれど、観ている時にはそれほどピンとこなかった……。
最後に、あ、アリスちゃん外出するんだ……そっか、ニートであって、ヒッキーとは言っていない。探偵が最後の一手、解き明かし語る仕掛けは、事件の終わり、探偵と助手で静かに語るのは、そういうのは、好き。
――――――――――――――――――――――――――――――
EDがまさかのMR.BIGw びっくりしたw 『Colorado Bulldog』 昔、コピーしたなーw なんか、ここまでの1時間ふっとばしてEDが印象に残ってしまったw ※これって、原作ネタ?
……と、そっか、感想を少し回って気付く、『IWGP』に通じるもの。観ていて『デュラララ!!』を思い出したりはしましたが。さて今後、視聴は続けるかもですが、感想は正直、迷う……とりあえず、次回待ち。
COMMENT
COMMENT FORM
TRACK BACK
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/post-2d70.html
またドクペか。
というわけで、
「神様のメモ帳」1話
部屋から世界を見てみようの巻。
ありゃ、神メモってこんな話だったっけかな。
初回一時間SP、全く知らんエピソードでしたよ。
原作は発売当...
【彼女について知っている二、三の事柄】
神様のメモ帳 (電撃文庫)著者:杉井 光メディアワークス(2007-01-06)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
It's the only NEET thing to do. (今期2作品 ...
神様のメモ帳の感想に参りましょう、
いろんなブログの感想を見ていると、どうやらあんまり人気ではなさそうですね、
でも僕は大好きです。
アリスのキャラいいですね、というよりか全体のキャラの濃さ...
アリスが超かわいいぃぃぃ♪ 予想通り、いや、予想以上だ! それだけで満足だ。
2011年夏アニメの中で一番期待していたのは、このタイトル!
「神様のメモ帳」 ようやく放送開始です!
初回は60分枠での拡大放送。 初回60分って結構いいね♪ じっくり見れた感...
第1話『彼女について知っている二、三の事柄』神様のメモ帳 (電撃文庫)新番組2本目です。
期待の今期シリアス枠。泣きたいよりも悔しいという感情が沸き上がってきて、世界に対する”真実”という残酷さを感じる作品になるかも。