日常 第十五回 感想

07-11,2011

イタズラ少年たちと時の流れにジンときて、コケ芸でいっぱい笑った。

背中にネジは全然ロボットな理由ではありません。え。なんかゆっこがおかしいみたいな空気w さっそく、なのが学校に登場してみおちゃんとゆっこと、麻衣ちゃんと絡んで、面白いなぁ。キャラが一人こっちに来ただけなのに、なんて華々しい。すごいものだなぁ。しかし、御大はどこに至っても麻衣ペースでS気質ですねw スキンシップなら仕方ない。友達になりたいのだから仕方ない。なのも幸せそうだ。うっかり口からネジ出してそっこー隠して、でも御大に録画されているところとかものすごくテンポがいいです。

中村先生……だと……!? どこの繪里子だよ! 新先生で、ロボに興味があって、カオスではなく落ち着いていて、かつ天然ボケという、面白いポジション。ん……いや頭おかしい……? 中の人の演技もまたうま面白い。あれこの人こそ狂気のマッドサイエンティスト……!? はかせと絡まないかな。

普通の女の子になりたい、普通の学校生活をおくりたいなの。サブマシーンガーン。切なくて、その点を考えると、ギャグとはいえはかせはちょっと可哀そうなことしてない?と思えたり。悪気はなくて……だから、ある意味で、子どもの可愛さともとれるものの。ああ、でも、ウエポンはたしかにいい……! 尋ねる「なのはなんでロボだってバレたくないの?」 冷めた声で「そんなの可愛くないからに決まってるじゃないですか」 はかせは、なののことが好きなんですよね。それは、造物主として、そりゃそうなのかもしれない。でも、もっと素直に、感謝と愛があるのかもしれない。ロボはかわいいよ! ちんまいマッドサイエンティストと、普通って言えよー!少女の悲哀。どうしてチクワが出てくる時の音がグロい触手みたいな音なんだwww なのが武器を手にしたのはバランスが取れているのかもしれない。

弟にだけはオドオドせず喋れる先生萌え。というか、いつも可愛いですが、この口調で先生やってたら、どんだけ人気の世話焼き女教師だよ! イナフ!

「ラブ的」 ああ萌える。「オグリキャップってこんなの」 これまた素晴らしい。『日常』は、真っ当なスラップスティックではないのですよ。たしかに軽快さ、身体はったり動いたり、重ねるギャグの面白さ、構成演出はしっかりしていて、強みですが、本領は、本質は、舞茸秋子のようなだとか、10秒にも満たないネタだとか、シュールで、寄り添わない笑いなのです。色々な自由な、芸人本人が面白いと信じるショートコントなのです。みおが、ゆっこが、麻衣が、意味もなく、意味もないことをするのです。その間(ま)。また途中で挿入される日常の止め絵、あれによって生まれる微妙な停滞感、リズム。単にトントンと進むのではなく、そんな『日常』らしさ。ところで今回は、小ネタの前後でエピソードを連続させるところが新鮮でした。やけにいつもより、縦を感じたなぁ。

ゆっこ。アホのガキがバスで降りもしないのに押して。降りる駅のゆっこ。彼女は関係のない一女子高生ですから。何も態度に出していませんが、彼女の不満の静かな表明を感じます。ゆっこ、女の子だ。いい子だ。ゆっこはバカだな、って要素だけではない。日めくりめくってストレス解消も、とても生の子なのです。

ED曲また変わった!? 覚えてないのに懐かしいw あ、こういう学校的な曲でまとめるのかな? そう思うと、なのじゃないけれど、グッとくる……! いい趣向ですねー。

COMMENT

COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:
  • secret:
  • 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK

日常 第15話「日常の第十五話」

あのネジ なののネジ 気になるロボか~♪(ぇ) ゆっこは なのがロボなのかと気になり、いろいろお試し! 残念。なのには計算機能とか無かった(^^;  ▼ 日常 第15話「日常の第十五話」  麻衣はもっと直球に、オイルやモンキーレンチをあげてみる。 な...
2011/07/11(月)23:57:42 | SERA@らくblog

日常 #15

【日常の15話】 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 博士曰くロボは可愛い!? 
2011/07/12(火)03:05:26 | 桜詩~SAKURAUTA~

日常 第15話「日常の第十五話」の感想

 なのちゃんは普通の人間の女の子として学校生活が送りたいだけなのです。でも周りのみんなはなのちゃんを好奇心の目で見てしまうから、なのちゃんが可哀想になってきます。全部背中にネジをつけた博士が悪いんだ、博士いい加減になのちゃんの背中のネジ取ってやれよ。で...

日常 15話

『日常の59』 ゆっこはなのが暗算できるのではないかと考えていた。 それは、なのの背中にネジがついており、それ故に彼女がロボであると考えられたから。 みおはそんなことないと言うものの、それを調べるためにもゆっこは作戦を決行する。
2011/07/12(火)06:54:37 | 本隆侍照久の館

日常 15話 感想

哀れ中之条(´・ω・`)
2011/07/12(火)06:55:03 | てるてる天使

ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」 レビュー・感想

「おい、今すぐ女バスのコーチをやめろ、さもないと・・・」  男子バスケ部に呼び出された昴、彼らの要求は女子バスケ部のコーチを辞める事。後日行われる練習試合でコートの使 ...
2011/07/12(火)07:10:39 | ヲタブロ

日常 第15話「日常の第十五話」

日常のブルーレイ 通常版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る  はじめに言っておきますと、原作でも中村先生は女性です。外見的に中性的ですから、男性と勘違いされた方も多...
2011/07/12(火)07:33:30 | 破滅の闇日記

日常 15話

日常 15話 『日常の第15話』 ≪あらすじ≫ ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家に帰れ...
2011/07/12(火)19:26:53 | 刹那的虹色世界

日常:15話感想

日常の感想です。 激しくなったなのパート。
2011/07/12(火)19:30:57 | しろくろの日常

日常 第15話 「日常の第十五話」 感想

慌ただしい高校生活―
2011/07/12(火)20:27:03 | wendyの旅路

日常 【15話】 「日常の第十五話」

日常、15話。 今回からは、ちょっとポイントを絞って書いていこうと思います。 ・日常の60 あまりにひどい+馬鹿w。 睡眠薬入れといて自分で飲むとかw ・日常の61 なのもガンマンになったのかwいいっすねー。 博士がハチノスになってくw。 ・・・視...

日常第15話 「日常の第十五話」

日常第15話 「日常の第十五話」の感想です! 中村先生初登場! そして高崎先生と安中ちゃんがおもしろい!
2011/07/13(水)21:33:01 | Z-in脳内妄想

日常 第15話

大門ダヨ ゆっこ、なののロボット疑惑を確かめたい
2011/07/14(木)00:53:08 | バカとヲタクと妄想獣

日常 第15話 感想「日常の第十五話」

日常ですが、ロボットが学校に登校するという異常事態に女子高生たちや理科教師も何とかしようとします。ロボットであることを強調する為に難しい暗算をさせようとしますが、ソロバンをぎこちなくつかうだけです。 サッカーがなんだ!碁石がなんだ!という主張もあります...

日常~第15話

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 そこに転校生として通い始めたロボットのなの、第15話☆ 日常の59 ゆっこ 「というわけで、なのち...
2011/07/15(金)00:13:52 | ピンポイントplus