日常 第十九話 感想

08-09,2011

らしくいこう!

出ヘルベチカ。ヘル……ベチカ!? 日常ここにあり。この遊びだよなーと思います。

フェっちゃんぽかった。というのも遊び。あの間(ま)で、ああいうこと放り投げられるって。しかも、背景美術は高い高いレベルで。萌えとシュールのコント、面白い作品が今の時代もあるなぁ。

基礎体力はあるのにルールが入ると難しいみおちゃん。かわいい! ゆっこがツッコミに必死というのも素敵。とかいいつつ、ゆっこはいい子だ。いつもは宿題を見せてもらってるし、こっちの番よ。飾り気なく、さらっと言えちゃう子。

って、ヘッドライト・テールライトwww なんでだよww

でも、そこで何もやらなければ、何も変わらない! いつもの私なんだ! 無駄な努力だっていい……結果が出なくたっていい……だけど、たった一つ、私にも出来ることがある……! ゆっこのためにも……私のためにも! 諦めない! 諦めるな! やるだけやって! 諦めてやる!

ああ、青春物語。「努力は必ず扉を開く」の不意打ち。スーパー頭突き合戦。そんなかと思えば、跳べたぞ! のちの「魚雷跳び」である、の言い方w

色々と噛み合った良いエピソードだったと思います。本当に面白かったわ! 笑えるは泣けると同じくらい素晴らしい。ギャグはシリアスと同じくらい意味がある。

おお! いつも、阪本さんのせいにする、はかせ。なのが、その点をついた! 阪本さんを保護して、はかせだけに罰を! 観ていて、望んでいたこと。決して、はかせが嫌いなワケじゃないですよ。むしろ、好き。だからこそ。すっかり忘れていて、結果的にちょっと甘いのだけれど、そこまでは。うーん……惜しい気もするけれど。でも、いいや。

顔芸に謎ポーズ、そんなボケも日常の芸風。そう、芸風。天変地異。賽銭が入らない、ベタに鈴が落ちてくる……からの連発の斜め上、すっげーコント。

そして、囲碁サッカー。太陽になろうとしている。めちゃくちゃ笑ったw 小木くんのノリなんだよw

神回! 日常のやり方を炸裂させていたかと。『野生の馬』は知らなかったけど、いい曲ですね! なんか怖いがアツい!

COMMENT

COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:
  • secret:
  • 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK

日常第19話 「日常の第十九話」

日常第19話 「日常の第十九話」の感想です。 のちの魚雷跳びである・・・ プロジェクトX!
2011/08/10(水)22:21:51 | Z-in脳内妄想