うさぎドロップ 第五回 感想

08-20,2011

ダイキチはダイキチでいい

夜、布団の中、泣いているりん……自分の横にくるようにと、優しい大吉……と思ったらフラれたw ぬいぐるみかーw 面白いですよね。フラれたなんてのは可笑しくって。一方、一緒の生活であること、特殊な状況を考えると浮かぶものとして、またどこにでもある子どもの風景として、寝床で涙、説明なくとも、語っている。その雰囲気。さらに、ただの一場面でなく、日々の流れにあると、先の何かから来ていて、後の何かに行くように、断絶されていない。たったのちょっとなのに、意味があって、さりげなくて、すごいなぁ。

りんが一所懸命に作った、かならずしも綺麗じゃないおにぎり、食べたいわぁ。すっごい美味しそう。りん、ほんとかわいいなぁ。愛おしい。

りんは子ども好き。電車の中で、向かいに座った赤ちゃんに手を振る。「かわいいねえ、赤ちゃん」 「ああ」 そうよな……かわいいよな、赤ちゃん。かわいい子を、置いていく理由とは。かわいい子を、母の愛情をもって抱きしめてあげないのは。なんて脚本がまた上手い。

電話越し、なんだかしっかりしない、若い声……正子さん。会うことに。どうするつもりなんだ。会ってみないことには。とても大切なことが、滞りなく迎えられる。重大な決心であるに違いなく、だけれど、一日は変わらない。って思えるのも不思議。正子。パッと見は、そんな派手でなく、大人しいような感じもするけれど。りんの面影がふとチラつくなんて、グッとくるというか、グサっとくるなぁ。

はじめの印象は「子どもみたい」。仕事と育児、といってしまえば、大人の女性の悩みのようにも……そうなのかなぁ。現状からして子どもは無理だと思った。でも産むことをすすめられた。しんどい毎日だったけれど産んでみればかわいかった。でもやっていけなかった。なんて評したらいいのか、よく分からないな……。ただただ無邪気な遊び人でもなくて、でも、決断できる人でもなくて。母娘の生活、一人で夜に出かけることもあった。出かけるといっても夜中、先に寝かしていた……今でも夜中に目を覚ますりんのことを聞いて、ハッとして赤くなったり、何もわからない人じゃないのだろうけど。りんが、大切なのか、そうじゃないのか。「わかんない」 やっかい……曖昧。娘のことを考えているようでもあり……それは結局のところ自分でしかないようでもあり。爺さんも含めた関係について、想っているようでもあって。ああ……これが本当に、はっきり分かりやすい酷い親なら、簡単なんでしょうね……。"子どもが子どもを産んだ"か……難しい。

帰って実家。言いたいこともいっぱいだったろうに、ある部分で冷静に相手を見ている大吉すっげーな。心配までは。ただちょっと変わってる。他人を巻き込んでいる自覚がない。一方、お母さんのいうことも分かるなぁ。とてもシンプルでありがちな、ややもすれば乱暴な意見だけれど。ダメな人。非常識。母親なんだから娘が心配は当たり前、本当に心配なら会いたがるはず。ってとこで、名字についてはお母さんも正子さんと同じ意見なのですよねw いいなぁ、会話。なんていうか、偏るようで、偏らないなぁ。

そして、養子にすると決断! って、BGM、なんか軽いよ! 軽くない。いつか決めないといけないなら、いつでも同じ。おおおお、面白いなぁ。なんでここで、そんなBGMなのでしょう。や、変とかじゃないくて。でも、しっとりいってもいいようなシーンで。その朗らかさは、大吉の決心が、今までの生活によって形作られた絆、愛情で、つまり、こども包丁と共に描かれる暖かみと同質のものであるということなのか。いいや、後の場面へのフリなのか……上手く言えないですけど、意味がないとしない演出でしょうし、やっぱり面白い!

手作りカレー。あと、わりとどーでもいいことなのですが、お風呂でのオールバック大吉がなーんかちょっとカッコよかったw

……さすがに大吉、なかなか言い出せない。言えた!と思ったら、断られたー!? お父さんはおじいちゃん。鹿賀がいい。おそろい。大切なの。「大吉は大吉でいい」……泣いてしまった大吉。「これからもずーっと、ここがお前のうちだからな」 「うん」 書けるような気もしますが、や、やっぱり書けない……というか、ここに至るとお手上げというか、私なんかが、大吉の、登場人物の心を捉えて言葉にすることは、憚られるような気がしてならない。正直、よく分かっているわけじゃないですし……。

卒園式。泣く保護者。悪いけど泣くよ! 子どもの成長ってもう……。りんの髪型は、二つくくり。こっから、どんどんまた、おっきくなってくんだろうなー。

Bパートラスト。その報告を受けたのかな。正子さん、仕事中、男も一緒。お菓子いっぱい食べて「いいもん、どうせ……私、ダメ人間だもん」 どうしたもんかねこの人は。自分じゃダメってことを自覚して、それでりんを遠ざけているという、事実はあるのか。今の自分を変えることは出来ない……のか。大吉と違って。

Cパート。抱っこは赤ちゃんだけ。されようとしてやめる、りん。大人だって抱っこされたい時はあるのに。寂しくて、不安だらけで、でもあったかい気持ちになって、続く。

COMMENT

COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:
  • secret:
  • 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK