ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第1話

01-12,2010

「響ク音・払暁ノ街」



"湖と硝子の街"
このフレーズだけで、素敵な気分になってしまう!
街の、街での雰囲気すごく好き!
(公式によると、スペインの城壁都市クエンカとアラルコン要塞がモデルとか)
「素敵な音♪」
紫のガラス小瓶指で弾いた音でこの台詞
「祭りに浮かれた子猫」
こういう台詞とか・・・!
「でもまた一つ、素敵を見つけちゃった♪」
また、水かけ祭りの様子なんて・・・
ARIAかよー、素敵だなぁ

あまり目立ったところではないのですが
お風呂上がりでの、ベランダも素敵!
いい天気で・・・景色や音に、伝わってくるような風の感触・・・
また、部屋からベランダの方を見た時の
少し光射して、半分は手すりや扉半分は外、風に揺れる服
という光景が、不思議と、堪らなく好き
あ、それにお風呂上がりだから、風がすごく気持ちいいだろうなー

Bパート入ってすぐ、歌が流れて
鈴の音を追うというのも、印象的
炎の乙女、羽の生えた悪魔・・・
大事な伏線なんでしょうか、伝説の内容もいい雰囲気
こういうのは大好きだ!
水に落ちたら何かが見えた、とかも

迷うって、楽しいこともあるけど・・・
まず、冒頭で
白い髪肌がすごく綺麗でハッとして
また対照的に少女は明るい色で
個人的にそこで既に一気に惹かれたのですが
ここで、冒頭の人が、鮮やかな色で!
一方逆に、主人公、暗く映されて、ラッパを吹き・・・

ラスト、リオのラッパの音と共に明けていく空、ソラノヲト
続いてカナタの下手な起床ラッパ・・・耳にする町の人々
一所懸命ラッパ吹く主人公の画で
さっと1話切る終わり方も、おお!っと
その分、ポップなEDがそのまま続いたのが
ちょっと合わない気もしましたがw



雰囲気が最高でした!
絵や音楽、世界観に演出
街・祭り・おばさんの喋り方・歯抜けの子ども・風・鈴・伝説・ラッパ・・・・
(作画も良好、背景もよければ、動きも活き活きです)

OPもすごく好き!
叙情的で、物語感のあるメロディ
ああいう笛の音聴くたびにコルピとか言いだすメタラー友人よやめなさい!

女の子も、かわいいっ!
主人公はちょっと天然なんでしょうか
軍服の色というのが、何か萌えた・・・!

視聴前に少し心配だったのは
可愛いキャラで戦争モノ?ならば
話で真面目なことしようとすればするだけ陥ってしまう
描写で「戦争ゴッコ」にならないか、ということだったのですが
でも、そもそも、そういうのじゃないのかな?

しかし、キャラクター原案・岸田メル
・・・なのになんという、「けいおん!」っぽさ・・・!
でも堀口さんでもなく・・・キャラデザ赤井俊文さん、ああ堀口さん大好きな方だっけ?

ということで、第1話、とても好みだったのですが
まぁ一話だけでは分からないものですので
とりあえず期待しつつも落ち着いて、視聴継続です


次回 第2話 「初陣・椅子ノ話」

COMMENT

COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:
  • secret:
  • 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第01話「響ク音・払暁ノ街」

コレ、面白い作品ですね
2010/01/12(火)07:05:42 | *記憶のかけら

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第1話「響ク音・払暁ノ街」

オリジナル作品ということで期待の1本。 丁寧に作ってあって、気合い十分といった感じ。 お金の単位が円だったので日本のどこかが舞台? 町並みは思いっきりスペインだったような(^_^;) 「水かけ祭り」はトマト祭りのアレンジかな。 戦記モノっぽいけど戦記...
2010/01/15(金)21:29:59 | のらりんクロッキー