Angel Beats! EPISODE.01 感想
04-05,2010
Departure
アラガエル
話題性たっぷりの作品
個人的にも、だーまえ(&Na-Ga&PA)というので気になっていました
――――――――――――――――――――――――――――――
始まりは印象的
少年が目を覚ますシーン(恭介に見えたのは内緒だ)
銃を構えた少女 「ようこそ、死んでたまるか戦線へ」
●喋りで間を持たせることが多いかな
その掛け合い、テンポは、だーまえ脚本ぽい
●ギャグをそこそこ投下、第一話としてツカミ(観易く)なのか
またこれもノリが、だーまえかなぁと
●最初の方では、思っていた以上に、ボーイミーツガール風に見えました
・・・というか、ラノベ?
不思議な女の子との出会い、いきなり異常・異能に巻き込まれた少年主人公
死とか、神とか、絡む辺りも
・・・ただ、そう決めてかかってると、後でひっくり返されそうだ
●外見だけじゃなく動いても、ゆりっぺ、ハルヒを思い出すなぁw
――――――――――――――――――――――――――――――
ライブ! さすがに映像、凄かった!!
放送までの話をちょくちょく追っていたので
どんな風なのか、大まかには知っていたのですが
改めてよく出来ていると感じました、あの躍動感、好きだ!
そして、その裏で銃弾が飛びまくってるという画がグッときた!
●NPC云々、普通に会話出来ても、私たちとは違う
ってのも面白かったです、考えどころの一つになりそうな
●コメディ要素もあるけど、基本、エンターテイメント性よりテーマ性?
●主人公のモノローグが色々、ヒキでも語らせる
視聴者からしても、分からないことだらけですが
全体で、よし雰囲気はこうなのか、となんとなく伝わったかな
――――――――――――――――――――――――――――――
ED、スタッフロール
光収容の名前があったのが、なんだかちょっと嬉しかったです
ということで、今期注目作
正直、ハードル上げ過ぎだったんじゃ?とも思ったのだけれど、まだまだ第一話
・・・と、結局わりと甘めな評価をしつつ、次回を期待
次回 EPISODE.02 「Guild」
アラガエル
話題性たっぷりの作品
個人的にも、だーまえ(&Na-Ga&PA)というので気になっていました
――――――――――――――――――――――――――――――
始まりは印象的
少年が目を覚ますシーン(恭介に見えたのは内緒だ)
銃を構えた少女 「ようこそ、死んでたまるか戦線へ」
●喋りで間を持たせることが多いかな
その掛け合い、テンポは、だーまえ脚本ぽい
●ギャグをそこそこ投下、第一話としてツカミ(観易く)なのか
またこれもノリが、だーまえかなぁと
●最初の方では、思っていた以上に、ボーイミーツガール風に見えました
・・・というか、ラノベ?
不思議な女の子との出会い、いきなり異常・異能に巻き込まれた少年主人公
死とか、神とか、絡む辺りも
・・・ただ、そう決めてかかってると、後でひっくり返されそうだ
●外見だけじゃなく動いても、ゆりっぺ、ハルヒを思い出すなぁw
――――――――――――――――――――――――――――――
ライブ! さすがに映像、凄かった!!
放送までの話をちょくちょく追っていたので
どんな風なのか、大まかには知っていたのですが
改めてよく出来ていると感じました、あの躍動感、好きだ!
そして、その裏で銃弾が飛びまくってるという画がグッときた!
●NPC云々、普通に会話出来ても、私たちとは違う
ってのも面白かったです、考えどころの一つになりそうな
●コメディ要素もあるけど、基本、エンターテイメント性よりテーマ性?
●主人公のモノローグが色々、ヒキでも語らせる
視聴者からしても、分からないことだらけですが
全体で、よし雰囲気はこうなのか、となんとなく伝わったかな
――――――――――――――――――――――――――――――
ED、スタッフロール
光収容の名前があったのが、なんだかちょっと嬉しかったです
ということで、今期注目作
正直、ハードル上げ過ぎだったんじゃ?とも思ったのだけれど、まだまだ第一話
・・・と、結局わりと甘めな評価をしつつ、次回を期待
次回 EPISODE.02 「Guild」
COMMENT
COMMENT FORM
TRACK BACK
異世界を舞台にしながらも、現実世界を写しているような、落ち着かない感覚が持ち味か。Angel Beats! 第1話 『Departure』 の感想です。
Angel Beats! 第1話 「Departure」の感想やら画像やらです。
※ネタバレを多く含みます。
目が覚めたら急にライフル構えた女の子が電波なこと言ってきた!
記憶喪失で混乱してると言うのにw
しかも戦っているのがこんなに可...
春アニメがいよいよ始まりましたね。
製作発表自体はかなり前から行われており、豪華なスタッフ陣が話題になっていたAB!なので、注目されていた方も多かったのではないかと。
特番の麻枝准さんのお話を聞いていると、アニメ作品という事で、今までの泣きゲーに比べて静よ...
「Departure」
うぉ、痛快無比!
バンドの疾走感溢れる演奏をバックに銃撃戦、食券が吹雪のように舞い散るシーンは壮観でした~
第一話から、...
目覚めた音無は見知らぬ場所にいた。そんな彼に声を掛けたのはライフルを構えた少女ゆり。ゆりは記憶の無い音無に死んでたまるか戦線に入隊しないかと問い掛ける。ここは死後の世界であり、何もしなければ神様によって消滅させられてしまう。ゆりたちは「天使」と呼ばれる...
どんな話になっていくんだろう?
「ようこそ、死んでたまるか戦線へ!」
ラジオは0回のみ視聴。ただいま1回目視聴中ww
ふと、目を覚ますとそこは覚えのない場所だった...
【Departure】
CLANNAD AFTER STORY 1 (通常版) [DVD]出演:中村悠一販売元:ポニーキャニオン発売日:2008-12-03おすすめ度:クチコミを見る
舞台は死後の世界!?運命に立ち向かう少年少女達の物語です・・・
Angel Beats!の感想です。
今期1の話題アニメですね。
ようこそ! 死んでたまるか戦線へ――。
目覚めたのは死後の世界?
音無は、神の使い・天使と戦ってるって少女ゆりに説明を受けるが…。
...
でも、アニメ化よりゲーム化した方が面白いんじゃね? Angel Beats!EPISODE.01
ゆりのセリフにあった「お勉強会」
そのセリフ通りに今回は「お勉強回」
そんな感じでしたね。
4月開始アニメの記事は『Angel Beats!』から始めます。keyでCLANNADやリトバスを手掛けた麻枝氏が脚本担当という事なので、keyファンとしてはかなり期待したい作品なのではないでしょうか?公式サイト:http://www.angelbeats.jp/index2.html主人公・音無は記憶を無くし、...
個人的には今期のアニメの中でも期待の作品。
記憶を失った少年が目にしたものは…。
以下感想
けいおん感想始めました! その3
澪:「ついに始まったな。今期一番の注目作品、“Angel Beats!”」
唯:「え? 一番はわたしたち...
第1話『Departure』電撃G's Festival! DELUXE ( ジーズフェスティバル・デラックス ) Vol.6 2010年 05月号 [雑誌]新番組3本目!
やたらと宣伝してたAngel Beats!です。そんなに宣伝されると放送前から胡散臭さが充満してしまってるような気がします。CANNANの視聴満足度100%を思い出す・・・(CANNANの出来自体は佳作だと思いますが、宣伝負けして空気になったと思う)。正直、他のアニメスレ見てると...
Angel Beats! 第1話
『Departure』
≪あらすじ≫
ストーリー
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらかの理由で最後を...
死後の世界。
「私は天使なんかじゃないわ」(天使)
『Angel Beats!』第一話「Departure」のネタバレ感想です。確かに、天使が攻撃をはじく時、0と1が出てるなぁ。
Keyの麻枝准さんが手がける、期待のオリジナル新アニメ!
ていっても、私はあまり詳しくないですw
ようこそ、死んでたまるか戦線へ!
...
第01話 「二人のロケット」
話題なようなので市長w
ハルヒ!?
いえ、ゆりっぺ(ゆり)です。
主人公「音無」は死後で、記憶が喪失して...
『ようこそ、死んでたまるか戦線へ』 さらっと感想を書けそうでもあり、考え出すとドツボに嵌りそうでもあり… 視聴予定は無かったんだけど見てみたら面白かったAngel Beats! 第1話。 CLANNAD Blu-ray Box出版社/メーカー: ポニーキャニオンメディア: Blu-ray