WJ 50号 感想
11-27,2010
ワンピ、バクマン、BLEACH、黒子、めだか、スケット、保健室。
下書きのまま放置……今さらもいいとこですが、一応。
一週……二週遅れかな、もう早売りを読んだし……。
この次の分は感想お休み、次の次の分は書けるならば。
ワンピ
ブルックのボケを遮るチョッパーと、テキトーに首を突っ込むルフィに笑ったw
普段はギャグをギャグ自体というよりは、全体でコメディとして読んでましたが
まさにそこのネタが面白かったです。そして、先週もですし、海中、未知の世界。
滝の画のおー!!って感じ! そこで十分そうなのにクラーケンを重ねる辺りも。
カリブーの解決、成長の解決を上手くいなしつつ掛けていて、冒険らしさも維持。
連載再開してから、もうちょっとテンポよくても、と言いたくなる……のだけれど
盤石で、ワクワクもして、そこは今回は見ないでいいって気分にしてくれました。
バクマン
たったあれだけでもうツカミは万全、平丸先生のが面白そう。いい捻くれです。
蒼樹先生のは、少年漫画な盛り上げ、青葉なエロはなくして(第一、苦手分野)
女性で出身からの個性も活かした絵に、台詞や背景のないコマ、視線、表情
間を使って、語らず語らせず、静かな筆致で……地味なようで、雰囲気たっぷり
内容のどこか一部、生々しさと、空気感、素敵なのと共存して……とかですと!
完全に趣味、自分が読みたいだけかもですけど……。あと、他のは、そんなに。
BLEACH
おおー鰻屋、新キャラ、いいかも! 何か、久保先生っぽいという印象でした。
いつもの"カッコよく"も久保先生。ですが、この表情……口元とか、目元とか
キメてるけど、むしろ自然ぽい、懐かしい気も。つられて一護までそう見えて。
……というか、どこがとかではなくて、何故か『ZOMBIE~』を思い出した次第。
黒子
先輩だ、なんだってくだり、よかった! というかほとんど、そんな、部活回!
バスケ漫画で、スポーツ漫画(能力気味)なのだけど、同時に、部活漫画で。
自分があの環境に居ても……多分上手くやれないけど見たりは好きだー!
めだか
色々言われ、ならばゴム!かどうかは分かりませんが、名瀬ちゃんおっぱい!
毒云々でハンタ早よ再開しろ!と思い(というかここも、"少年漫画"を掠めつつ?)
さすがに名瀬ちゃん、異常と勘違いしてたはないぜ……って伏線?とよぎって
しかしやはりメタと言葉遊びでどうとも出来る作風で、効きづらいなぁとは改めて。
スケット
こちらも、いや今号で一番……むしろここのところで一番、漫画で笑ったかも。
なのですが、何で、なのか、納得の説明が書けども書けども出てこない……。
羨ましがるボッスン、ちょうどノリいい椿、キレのあるツッコミ、抜群の間……
等々、やっぱり全然見合うようなの書けてないですが、とにかく面白かったし!
保健室
花巻さん、かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!
なんやかんやしているのもだけど、まず、お手伝い中の見た目が、かわいいっ!
また、良いのがハデス先生。本当、いい先生。花巻さんの思いに真摯に対応。
同時に少し甘いかなぁ?とも心配したら、ちゃんと追っかけて、フォローしていて
……しかも、その様子は、変装とかってもうお馴染w ズレていて、おかしくてw
先週、投稿者へのアドバイスで言っていた通り、まさに「価値観」でキャラが動く。
終盤、涙、花巻さんとお父さんとの絡みで……なんだか、いらぬ心配だったなと。
『保健室の死神』、作品として、誠意もあると伝わって。描くとこをしっかりと描く。
いい漫画だな……キャラが活き活きしてコメディは堅調、安田くんも大人気……
これで、こういう位置だものなぁ……WJってそういうもん、というのは分かるけど。
お姉ちゃん回や、水着姿や、カラーであざとく攻めてたりも、していましたが……
……って、ほんと今さらですが、校長の回がすごくよかったです。校長かわいい!
ハデス先生と生徒たちが(作中的にも作品的にも)いい関係を作れているように
校長と生徒(ハデス先生や経一さん)もそう。繋がり、キャラの一面、グっときた!
下書きのまま放置……今さらもいいとこですが、一応。
一週……二週遅れかな、もう早売りを読んだし……。
この次の分は感想お休み、次の次の分は書けるならば。
ワンピ
ブルックのボケを遮るチョッパーと、テキトーに首を突っ込むルフィに笑ったw
普段はギャグをギャグ自体というよりは、全体でコメディとして読んでましたが
まさにそこのネタが面白かったです。そして、先週もですし、海中、未知の世界。
滝の画のおー!!って感じ! そこで十分そうなのにクラーケンを重ねる辺りも。
カリブーの解決、成長の解決を上手くいなしつつ掛けていて、冒険らしさも維持。
連載再開してから、もうちょっとテンポよくても、と言いたくなる……のだけれど
盤石で、ワクワクもして、そこは今回は見ないでいいって気分にしてくれました。
バクマン
たったあれだけでもうツカミは万全、平丸先生のが面白そう。いい捻くれです。
蒼樹先生のは、少年漫画な盛り上げ、青葉なエロはなくして(第一、苦手分野)
女性で出身からの個性も活かした絵に、台詞や背景のないコマ、視線、表情
間を使って、語らず語らせず、静かな筆致で……地味なようで、雰囲気たっぷり
内容のどこか一部、生々しさと、空気感、素敵なのと共存して……とかですと!
完全に趣味、自分が読みたいだけかもですけど……。あと、他のは、そんなに。
BLEACH
おおー鰻屋、新キャラ、いいかも! 何か、久保先生っぽいという印象でした。
いつもの"カッコよく"も久保先生。ですが、この表情……口元とか、目元とか
キメてるけど、むしろ自然ぽい、懐かしい気も。つられて一護までそう見えて。
……というか、どこがとかではなくて、何故か『ZOMBIE~』を思い出した次第。
黒子
先輩だ、なんだってくだり、よかった! というかほとんど、そんな、部活回!
バスケ漫画で、スポーツ漫画(能力気味)なのだけど、同時に、部活漫画で。
自分があの環境に居ても……多分上手くやれないけど見たりは好きだー!
めだか
色々言われ、ならばゴム!かどうかは分かりませんが、名瀬ちゃんおっぱい!
毒云々でハンタ早よ再開しろ!と思い(というかここも、"少年漫画"を掠めつつ?)
さすがに名瀬ちゃん、異常と勘違いしてたはないぜ……って伏線?とよぎって
しかしやはりメタと言葉遊びでどうとも出来る作風で、効きづらいなぁとは改めて。
スケット
こちらも、いや今号で一番……むしろここのところで一番、漫画で笑ったかも。
なのですが、何で、なのか、納得の説明が書けども書けども出てこない……。
羨ましがるボッスン、ちょうどノリいい椿、キレのあるツッコミ、抜群の間……
等々、やっぱり全然見合うようなの書けてないですが、とにかく面白かったし!
保健室
花巻さん、かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!
なんやかんやしているのもだけど、まず、お手伝い中の見た目が、かわいいっ!
また、良いのがハデス先生。本当、いい先生。花巻さんの思いに真摯に対応。
同時に少し甘いかなぁ?とも心配したら、ちゃんと追っかけて、フォローしていて
……しかも、その様子は、変装とかってもうお馴染w ズレていて、おかしくてw
先週、投稿者へのアドバイスで言っていた通り、まさに「価値観」でキャラが動く。
終盤、涙、花巻さんとお父さんとの絡みで……なんだか、いらぬ心配だったなと。
『保健室の死神』、作品として、誠意もあると伝わって。描くとこをしっかりと描く。
いい漫画だな……キャラが活き活きしてコメディは堅調、安田くんも大人気……
これで、こういう位置だものなぁ……WJってそういうもん、というのは分かるけど。
お姉ちゃん回や、水着姿や、カラーであざとく攻めてたりも、していましたが……
……って、ほんと今さらですが、校長の回がすごくよかったです。校長かわいい!
ハデス先生と生徒たちが(作中的にも作品的にも)いい関係を作れているように
校長と生徒(ハデス先生や経一さん)もそう。繋がり、キャラの一面、グっときた!